小児歯科

小児歯科について

フッ素の塗布でむし歯予防

小児歯科では、むし歯予防、むし歯治療、歯ならびの治療、歯肉炎の予防と治療などをおこないます。子どもの歯(乳歯)は「噛むこと」「きれいな発音形成」「永久歯の誘導」という、とても大切な役割があります。もし乳歯をむし歯のまま放置しておくと、将来の成長に悪影響を与えるリスクがあります。むし歯の予防には、「フッ素塗布」という処置をおこないます。乳歯や生え替わったばかりの永久歯はエナメル質が薄く弱いのですが、フッ素を塗ることで、むし歯菌が出す酸に対して抵抗力が高まり、歯の再石灰化を促して丈夫にします。

1歳半になったら歯医者さんへ

お子様の歯の検診は早めにすることが大切ですが、少なくとも1歳半になったら歯医者さんで診てもらいましょう。1歳半~3歳までは、ミュータンス菌(むし歯菌)にもっとも感染しやすい時期です。歯が生えていても生えていなくても大丈夫、歯医者さんに慣れることからスタートします。保護者の方の検診を兼ねてご来院いただくことで、大人から子どもへの感染リスクを低減することができます。この時期の感染を防ぐことができれば、その後にむし歯になるリスクは低くなり、順調に歯の生え変わり(交換期)を迎えていただくことができます。お子様の矯正についても対応していますのでご相談ください。

しっかり磨く行動習慣をつける

お子様の歯が生え始めたら、歯磨きのスタート時期です。最初は歯ブラシで歯にやさしく触れる程度にして、抵抗感をなくすことから始めましょう。スプーンなどを自分で使えるようになったり、ハブラシをしっかり持って自分の口の中に入れることができたら、自分でハブラシを持たせてみましょう。ただし、子ども自身で綺麗に歯磨きをするのは難しいので、だいたい小学校低学年くらいまでは保護者の方が仕上げ磨きやチェックをしてあげることが大切です。夕食後だけでも仕上げ磨きを続けてあげましょう。磨く力が強いと、ハブラシが歯ぐき(歯肉)に当たって嫌がるお子様が多いのでご注意を。仕上げ磨きが終わったらほめてあげると、お子様も歯磨きが楽しくなります。当院では、お子様に適切な歯ブラシの種類、磨き方、歯磨き習慣をつけるためのアドバイスをおこなっています。