医院ブログ

2017.12.26更新

12/30(土)~1/4(木)終日休診となります。

※12/29(金)は午前中のみの診療です。

1/5(金)から通常通り診療いたします。

よろしくお願いいたします。

投稿者: 希望ヶ丘デンタル

2017.09.27更新

希望ヶ丘デンタル(歯医者)院長の安田です。
ホームページをリニューアルしました。今後ともよろしくお願いします。

投稿者: 希望ヶ丘デンタル

2017.06.02更新

無意識に口呼吸をしてしまう人が増えています。この口呼吸、「百害あって一利なし」
と言われるほどデメリットの多い呼吸法です。

-なぜダメか-

口の中が乾きやすくなる(歯周病になりやすく口臭の原因になる、虫歯になりやすい)
歯並びが悪くなる
顔が歪んでしまう
姿勢が悪くなる
風邪をひきやすくなる
睡眠を妨げる(睡眠時無呼吸症候群、いびきをかきやすくなる)
アレルギーを起こしやすい

-原因-

口呼吸がくせになっている
慢性的な鼻炎
舌癖(舌のくせ)
口の周りの筋肉が衰えている
肥満
寝るときの姿勢が悪い


-鼻呼吸のメリット-

吸った空気を加湿する(加湿器)
空気浄化機能がある(空気清浄機)
副交感神経優位になり気分がリラックスする
脳を冷却する
口を閉じることにより顔の引き締め効果もある→美容効果

-治す方法-

日頃から鼻呼吸を意識する
耳鼻科で治療を受ける
寝るときに唇にテープを貼る
自分の高さにあった枕にする
歯科矯正治療(お子さんではムーシールド、マルチファミリー、T4K、
歯列拡大装置などで顎の正常な成長発育をさせる)
口の周りの筋肉をトレーニング(MFT)→舌が口蓋に接して飲み込めるようトレーニング

正しい呼吸法で健康な生活を送りましょう。
特にお子さんの口呼吸の場合は正常な顎の成長発育に妨げになります。早めに改善しましょう。

投稿者: 希望ヶ丘デンタル

2017.05.22更新

ムシ歯予防に有効な方法の一つとして、フッ素の活用があります。
フッ素には
(1) 歯垢の細菌の活動を抑え、酸が作られるのを抑制する
(2) 溶けたエナメル質を修復する
(3) 歯質を強化するなど、ムシ歯の発生・進行を防ぐ作用があります。

「予防歯科」先進国のスウェーデンを始めとする諸外国では、ハミガキなどに配合する
フッ素濃度は国際基準(ISO)を採用しており、上限濃度は1,500ppmです。
この度日本では2017年3月に、国際基準と同様にフッ素が1,500ppmを
上限として配合されたハミガキの販売が認められました。(以前の上限は1000ppm)

クリニカ アドバンテージ/ライオン
img-main-advantage.jpg
バトラー エフペーストα/サンスター
im_product01.png
以上の2種類が1450ppmのフッ素が入っている歯磨き粉になります。
歯科医院では市販よりフッ素濃度が高い歯磨き粉が置いてありますので
興味のある方はスタッフまでお声かけてください。
みなさんの虫歯ゼロに少しでも貢献できたら嬉しいです。

投稿者: 希望ヶ丘デンタル

2017.05.19更新

5/19(金)は研修会のため休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

 

 

投稿者: 希望ヶ丘デンタル

2017.05.11更新

歯科検診って一体何をするのでしょうか。

歯科検診の目的は、口の中に異常がないかチェックし、虫歯や歯周病を未然に防ぐことです。

具体的な内容と費用の内訳は下記の通りです。(3割負担の方の場合)

 

➀虫歯と歯周病のチェック:1,000円程度
➁歯石、歯垢の除去:1,500円程度
➂歯ブラシ指導:240円程度

 

これ以外に初診であれば、初診料で600円程度、レントゲンを撮る場合は1,200円程度かかることになり、合計で約4,000円です。レントゲンは年に1回程度の撮影です。

また、応急処置が必要な場合は別途治療費がかかります。

 

定期的に費用をかけることで、虫歯治療という大事になってしまうリスクを低減することができるのです。きちんと自宅でセルフケアをすると同時に、定期的な歯科検診でプロにしかできないチェックと歯ブラシ指導をしてもらうことでいつまでも健康で美しい歯を保ちましょう。

投稿者: 希望ヶ丘デンタル

2017.05.06更新

1.口にテープを貼って寝る方法

使用するテープは、医療用テープや、口に貼る専用のテープも売っていますが、実際、安いマスキングテープで十分です。
テープの貼り方は、くしゃみをした時に勢いで鼓膜を破ってしまわないように、横一文字状にテープを貼るのではなく、口に対して垂直方向に川の字で貼り付けるとよいです。
意識しなければ隙間は開かないので、寝ている間に口呼吸をしてしまう心配がありません。

 

2.食事中に正しく噛む事で口呼吸の癖を直す方法

左右均等交互に噛む。

くちゃくちゃ音を立てずに食べる。

口をつむって噛み、飲み込む。

 

3.あいうべ体操(みらいクリニック 今井先生考案)

次の4つの動作を順にくり返します。声は出しても出さなくても結構です。
①「あー」と口を大きく開く
②「いー」と口を大きく横に広げる
③「うー」と口を強く前に突き出す
④「ベー」と舌を突き出して下に伸ばす
①~④を1セットとし、1日30セットを目安に毎日続ける

この体操は、簡単そうに思いますが、結構疲れるので、慣れるまでは、2~3度に分けたほうが続けやすいと思います。

「あー」「いー」「うー」で口輪筋を鍛え、
「べー」で舌筋が鍛えられます。
とてもシンプルでいつでも簡単にでき、効果の高い健康法だと思いますのでオススメです。

これを毎日少しの時間で結構ですので続けることで驚くほど口の筋肉が付き、口呼吸の改善効果が見られますよ。

皆さまも一度ご人身の呼吸方法を見直してみられるのもいいかと思います。

口呼吸が与える体への悪影響は大きいものです。一刻も早く口呼吸から鼻呼吸にシフトし、健康的な生活を取り戻しましょう。

投稿者: 希望ヶ丘デンタル

2017.05.06更新

1.口にテープを貼って寝る方法
使用するテープは、医療用テープや、口に貼る専用のテープも売っていますが、実際、安いマスキングテープで十分です。
テープの貼り方は、くしゃみをした時に勢いで鼓膜を破ってしまわないように、
横一文字状にテープを貼るのではなく、口に対して垂直方向に川の字で貼り付けるとよいです。
意識しなければ隙間は開かないので、寝ている間に口呼吸をしてしまう心配がありません。

2.食事中に正しく噛む事で口呼吸の癖を直す方法
左右均等交互に噛む。
くちゃくちゃ音を立てずに食べる。
口をつむって噛み、飲み込む。

3.あいうべ体操(みらいクリニック 今井先生考案)
次の4つの動作を順にくり返します。声は出しても出さなくても結構です。
①「あー」と口を大きく開く
②「いー」と口を大きく横に広げる
③「うー」と口を強く前に突き出す
④「ベー」と舌を突き出して下に伸ばす
①~④を1セットとし、1日30セットを目安に毎日続ける
この体操は、簡単そうに思いますが、結構疲れるので、慣れるまでは、
2~3度に分けたほうが続けやすいと思います。
「あー」「いー」「うー」で口輪筋を鍛え、
「べー」で舌筋が鍛えられます。
とてもシンプルでいつでも簡単にでき、効果の高い健康法だと思いますのでオススメです。
これを毎日少しの時間で結構ですので続けることで驚くほど口の筋肉が付き、
口呼吸の改善効果が見られますよ。
皆さまも一度ご人身の呼吸方法を見直してみられるのもいいかと思います。
口呼吸が与える体への悪影響は大きいものです。一刻も早く口呼吸から鼻呼吸にシフトし、
健康的な生活を取り戻しましょう。

投稿者: 希望ヶ丘デンタル

2017.05.01更新

口呼吸チェックリスト

 

  • 口が半開きになる
  • 睡眠時にいびきをかく、歯ぎしりをする
  • 朝起きた時口が渇いている、のどがヒリヒリする
  • 唇がよく乾く
  • 口を閉じるとあごに梅干し状のシワができる
  • ヨダレがたれてしまう
  • 食事の時にクチャクチャ音を立てる
  • 口臭が気になる、口臭がするといわれる
  • 口内炎が出来やすい
  • 風邪を引きやすい
  • 前歯が出ていて口を閉じにくい状態にある
  • 激しいスポーツをしている

 

さて、いくつ○がつきましたか?

 

○がついた人ほど、口呼吸の可能性が高いかと思われます。

自分が口呼吸なのか鼻呼吸なのかを

自覚するためにも、ぜひチェックしてみてくださいね。

投稿者: 希望ヶ丘デンタル

2017.04.28更新

あなたは鼻で息をしていますか?
それとも口で息をしていますか?

 

鼻呼吸と口呼吸。どっちがよくてどっちが悪いのか?


メリットやデメリットはどんなものがあるのだろうか?


8割の人が口呼吸をしているといわれていますが、いったいなぜなのか?

 

実は、私たちは体の使い方を少し誤ることで、思わぬ病気にかかってしまうことがあります。

口呼吸によって起こる可能性のある主な病気は例えば

 

虫歯

歯周病

高血圧

喘息

花粉症

鼻炎

 

などなど様々な全身的な病気に関連しています。

あいうべ体操を考案した、みらいクリニック院長の今井一彰先生は

病気の7割は口呼吸がもたらすとも言われております。

 

もしあなたが口呼吸をしているのならば、すぐに鼻呼吸に変えなければいけません。

 

次回も続けて口呼吸の話をします。

投稿者: 希望ヶ丘デンタル

前へ